背景
30代の後半の、二人の男性がヨルダン川のほとりで会いました。彼らはいとこ同士です。ひとりはおかしな服装です。イエス様はそのときまでガリラヤで、ヨハネはユダヤの荒れ野で暮らしていました。この二人が初対面だったかどうかは、わかりません。(はじめに、司会者は3章の主な内容を短く話してください)
質問
- 二人の子供時代と青年時代の違いは何ですか。
- イエス様が神の子であることを、ヨハネはいつわかったと思いますか。
- ヨハネはどうして人気を鼻にかけなかったのでしょう。
- イエス様と、洗礼を受けるほかの人たちとの違いは何ですか。
- ヨハネはなぜイエス様に洗礼を授けたくなかったのですか。
- ヨハネの洗礼は罪人のためのものだったのに、イエス様はどうしてそれを受けることを望まれたのですか。
- 15節のイエス様の言葉はどういう意味ですか。
- 司会者はヨハネ19:30を読んでください。イエス様はどういうふうにして、正しいことをすべて行われましたか。
- イエス様と神との関係について、この個所からどんなことがわかりますか。
- この個所は三位一体のことをどのように言い表していますか。
- 聖霊は最初からイエス様の中に住んでおられましたが、なぜ洗礼のときだけ見える形で出現されましたか。
- どうして神様はこのときみんなの前で、17節の宣言をすることになさいましたか。
- この一ヵ月に皆さんに起こったことを思い起こしてください。神様が17節でイエス様に言われたのと同じことを、皆さんも言っていただけると思いますか。
- ヨハネは罪を告白した人にだけ洗礼を授けましたから、彼の洗礼は「悔い改めのバプテスマ」と言われています。キリスト教の洗礼とヨハネの洗礼はどう違いますか(使徒2:38参照)。
- キリスト教会の洗礼のとき、神様は受洗者に17節の言葉を言われます。なぜ罪人にそんなことをおっしゃるのですか。
- 司会者はアブラハムが息子を神に捧げた出来事を簡単に話してください(創世記22)。17節の言葉と創世記22:2の言葉は少し似ています。アブラハムが息子を捧げた事件と、神様が御子を捧げたことの共通点は何ですか。