イザヤ 32:9 憂いなき女たちよ、起きて、わが声を聞け。安んじている娘たちよ わが言葉に耳を傾けよ。
32:10 安んじている女たちよ 一年余りの時を経て お前たちは慌てふためく。ぶどうの収穫が無に帰し 取り入れの時が来ないからだ。
32:11 憂いなき女たちはおののく 安んじている女たちは慌てふためく。衣を脱ぎ、裸になって 腰に粗布をまとえ。
32:12 ぶどう畑のために、胸を打って嘆け 美しい畑、実り豊かであったぶどうの木のために
32:13 茨といらくさに覆われたわが民の畑のために 喜びの家、陽気な町のために。
32:14 宮殿は捨てられ、町のにぎわいはうせ 見張りの塔のある砦の丘は とこしえに裸の山となり 野ろばが喜び 家畜の群れが草をはむ所となる。
32:15 ついに、我々の上に 霊が高い天から注がれる。荒れ野は園となり 園は森と見なされる。
32:16 そのとき、荒れ野に公平が宿り 園に正義が住まう。
32:17 正義が造り出すものは平和であり 正義が生み出すものは とこしえに安らかな信頼である。
32:18 わが民は平和の住みか、安らかな宿 憂いなき休息の場所に住まう。
32:19 しかし、森には雹が降る。町は大いに辱められる。
32:20 すべての水のほとりに種を蒔き 牛やろばを自由に放つあなたたちは なんと幸いなことか。

詩篇 80:1  指揮者によって。「ゆり」に合わせて。定め。アサフの詩。賛歌。 
80:2 イスラエルを養う方 ヨセフを羊の群れのように導かれる方よ 御耳を傾けてください。ケルビムの上に座し、顕現してください
80:3 エフライム、ベニヤミン、マナセの前に。目覚めて御力を振るい わたしたちを救うために来てください。
80:4 神よ、わたしたちを連れ帰り 御顔の光を輝かせ わたしたちをお救いください。
80:5 万軍の神、主よ、あなたの民は祈っています。いつまで怒りの煙をはき続けられるのですか。
80:6 あなたは涙のパンをわたしたちに食べさせ なお、三倍の涙を飲ませられます。
80:7 わたしたちは近隣の民のいさかいの的とされ 敵はそれを嘲笑います。
80:8 万軍の神よ、わたしたちを連れ帰り 御顔の光を輝かせ わたしたちをお救いください。
80:9 あなたはぶどうの木をエジプトから移し 多くの民を追い出して、これを植えられました。
80:10 そのために場所を整え、根付かせ この木は地に広がりました。
80:11 その陰は山々を覆い 枝は神々しい杉をも覆いました。
80:12 あなたは大枝を海にまで 若枝を大河にまで届かせられました。
80:13 なぜ、あなたはその石垣を破られたのですか。通りかかる人は皆、摘み取って行きます。
80:14 森の猪がこれを荒らし 野の獣が食い荒らしています。
80:15 万軍の神よ、立ち帰ってください。天から目を注いで御覧ください。このぶどうの木を顧みてください
80:16 あなたが右の御手で植えられた株を 御自分のために強くされた子を。
80:17 それを切り、火に焼く者らは 御前に咎めを受けて滅ぼされますように。
80:18 御手があなたの右に立つ人の上にあり 御自分のために強められた 人の子の上にありますように。
80:19 わたしたちはあなたを離れません。命を得させ、御名を呼ばせてください。
80:20 万軍の神、主よ、わたしたちを連れ帰り 御顔の光を輝かせ わたしたちをお救いください。

ヤコブ 3:17 上から出た知恵は、何よりもまず、純真で、更に、温和で、優しく、従順なものです。憐れみと良い実に満ちています。偏見はなく、偽善的でもありません。
3:18 義の実は、平和を実現する人たちによって、平和のうちに蒔かれるのです。

いろんな人がいる。
意見が違って当然である。
ただ、そのことを理解して受け入れようとするかどうか、そこでその人の本質が伺える。
自分の意見のみが正しいと考え、他者の意見を否定しようとするなら、そこに平和は訪れない。
何も言わないからと言って、その人に意見が何もないわけではない。
平和のために、あえて口を開かないという人もいるだろう。
真実を求め、平和を求めて生きている人は、何が正しいかを論じあっていくより、お互いが打ち解けて生きていける方法を探る。
それが真の知恵というものであろう。
イエス様はなぜ十字架で死なれたのか。
我々を正義を持って論破し、打ちのめすためではない。
むしろ、ご自分の死をもって、愚かな我々を赦し、生かし、尊重して下さったのである。
本来ならあり得ないことだが、それが神のなさった知恵の業である。
偏見や独善をやめ、純真で、温和で、優しく、従順で、憐れみと良い実に満ちた人生となりますように。

Write a comment:

Your email address will not be published.