出エジプト 24:1 主はモーセに言われた。「あなたは、アロン、ナダブ、アビフ、およびイスラエルの七十人の長老と一緒に主のもとに登りなさい。あなたたちは遠く離れて、ひれ伏さねばならない。
24:2 しかし、モーセだけは主に近づくことができる。その他の者は近づいてはならない。民は彼と共に登ることはできない。」
24:3 モーセは戻って、主のすべての言葉とすべての法を民に読み聞かせると、民は皆、声を一つにして答え、「わたしたちは、主が語られた言葉をすべて行います」と言った。
24:4 モーセは主の言葉をすべて書き記し、朝早く起きて、山のふもとに祭壇を築き、十二の石の柱をイスラエルの十二部族のために建てた。
24:5 彼はイスラエルの人々の若者を遣わし、焼き尽くす献げ物をささげさせ、更に和解の献げ物として主に雄牛をささげさせた。
24:6 モーセは血の半分を取って鉢に入れて、残りの半分を祭壇に振りかけると、
24:7 契約の書を取り、民に読んで聞かせた。彼らが、「わたしたちは主が語られたことをすべて行い、守ります」と言うと、
24:8 モーセは血を取り、民に振りかけて言った。「見よ、これは主がこれらの言葉に基づいてあなたたちと結ばれた契約の血である。」
24:9 モーセはアロン、ナダブ、アビフおよびイスラエルの七十人の長老と一緒に登って行った。
24:10 彼らがイスラエルの神を見ると、その御足の下にはサファイアの敷石のような物があり、それはまさに大空のように澄んでいた。
24:11 神はイスラエルの民の代表者たちに向かって手を伸ばされなかったので、彼らは神を見て、食べ、また飲んだ。

詩篇 134:1  都に上る歌。 主の僕らよ、こぞって主をたたえよ。夜ごと、主の家にとどまる人々よ
134:2 聖所に向かって手を上げ、主をたたえよ。
134:3 天地を造られた主が シオンからあなたを祝福してくださるように。

ヨハネ 21:1 その後、イエスはティベリアス湖畔で、また弟子たちに御自身を現された。その次第はこうである。
21:2 シモン・ペトロ、ディディモと呼ばれるトマス、ガリラヤのカナ出身のナタナエル、ゼベダイの子たち、それに、ほかの二人の弟子が一緒にいた。
21:3 シモン・ペトロが、「わたしは漁に行く」と言うと、彼らは、「わたしたちも一緒に行こう」と言った。彼らは出て行って、舟に乗り込んだ。しかし、その夜は何もとれなかった。
21:4 既に夜が明けたころ、イエスが岸に立っておられた。だが、弟子たちは、それがイエスだとは分からなかった。
21:5 イエスが、「子たちよ、何か食べる物があるか」と言われると、彼らは、「ありません」と答えた。
21:6 イエスは言われた。「舟の右側に網を打ちなさい。そうすればとれるはずだ。」そこで、網を打ってみると、魚があまり多くて、もはや網を引き上げることができなかった。
21:7 イエスの愛しておられたあの弟子がペトロに、「主だ」と言った。シモン・ペトロは「主だ」と聞くと、裸同然だったので、上着をまとって湖に飛び込んだ。
21:8 ほかの弟子たちは魚のかかった網を引いて、舟で戻って来た。陸から二百ペキスばかりしか離れていなかったのである。
21:9 さて、陸に上がってみると、炭火がおこしてあった。その上に魚がのせてあり、パンもあった。
21:10 イエスが、「今とった魚を何匹か持って来なさい」と言われた。
21:11 シモン・ペトロが舟に乗り込んで網を陸に引き上げると、百五十三匹もの大きな魚でいっぱいであった。それほど多くとれたのに、網は破れていなかった。
21:12 イエスは、「さあ、来て、朝の食事をしなさい」と言われた。弟子たちはだれも、「あなたはどなたですか」と問いただそうとはしなかった。主であることを知っていたからである。
21:13 イエスは来て、パンを取って弟子たちに与えられた。魚も同じようにされた。
21:14 イエスが死者の中から復活した後、弟子たちに現れたのは、これでもう三度目である。

イエス様の弟子たちは、イエス様の十字架の出来事を目撃した後、しばらくの間、途方に暮れていたようである。
何をしていのかわからず、とりあえず、故郷に帰り、以前の自分たちの生業であった漁師の仕事でもするか、といった感じで、仕方なく漁に出かけたようである。
しかし、彼らは、一晩中、働いたが、魚一匹獲れなかったのである。
彼らはもともとプロの漁師であったのにも関わらず、である。
そこへ復活されたイエス様が現れて、網を船の右側へ下ろすよう命じられると、おびただしい数の魚が獲れたのである。
それまで、左側におろしていたのかどうか分からないが、途方に暮れて、何をしていいのかわからないまま、無気力に過ごしていたのとは違い、主に命じられた言葉に従って行動し、食べるものを得るためにという目的のために行動した時、多くの魚が獲れたのである。
そして、弟子たちは、イエス様が用意してくれたであろう炭火で魚を焼き、朝の食事をイエス様と共にしたのである。

緊急事態宣言が全国に発令され、外出を制限されたり、人が集まる事を控えるようになったことで、何をして良いのか分からないまま、まさに途方に暮れるような日々を過ごしてきた。
しかし、そんな私のところにもイエス様は現れて下さり、いつもの仕事でも、少しだけやり方を変えてみてはどうか、と声をかけて下さった。
これまで十数年も続けてきた、ブログによる御言葉の分かち合いを、少しだけ方法を変え、動画でも見れるようにしてみた。
結果はまだわからないが、毎朝の御言葉の食卓が少しだけ豊かになったような気がするし、イエス様がここに一緒にいて下さるような気がする。
いつまでも途方に暮れていても仕方がない。
これまでと違った生き方を強いられるのなら、これまでと違った方法で動いて見れば良い。
きっと、そこにもイエス様は共にいて下さるし、先回りして、必要なことを準備していて下さるのかもしれない。
なにより、私たちは何があろうと、生きていくのである。
死んだような生き方ではなく、生き生きとした人生を主と共に歩んで行くのである。
まずは、イエス様と共に朝食をいただこう。
ここから一日が始まる。

Write a comment:

Your email address will not be published.