ヨブ 2:1 またある日、主の前に神の使いたちが集まり、サタンも来て、主の前に進み出た。
2:2 主はサタンに言われた。「お前はどこから来た。」「地上を巡回しておりました。ほうぼうを歩きまわっていました」とサタンは答えた。
2:3 主はサタンに言われた。「お前はわたしの僕ヨブに気づいたか。地上に彼ほどの者はいまい。無垢な正しい人で、神を畏れ、悪を避けて生きている。お前は理由もなく、わたしを唆して彼を破滅させようとしたが、彼はどこまでも無垢だ。」
2:4 サタンは答えた。「皮には皮を、と申します。まして命のためには全財産を差し出すものです。
2:5 手を伸ばして彼の骨と肉に触れてごらんなさい。面と向かってあなたを呪うにちがいありません。」
2:6 主はサタンに言われた。「それでは、彼をお前のいいようにするがよい。ただし、命だけは奪うな。」
2:7 サタンは主の前から出て行った。サタンはヨブに手を下し、頭のてっぺんから足の裏までひどい皮膚病にかからせた。
2:8 ヨブは灰の中に座り、素焼きのかけらで体中をかきむしった。
2:9 彼の妻は、「どこまでも無垢でいるのですか。神を呪って、死ぬ方がましでしょう」と言ったが、
2:10 ヨブは答えた。「お前まで愚かなことを言うのか。わたしたちは、神から幸福をいただいたのだから、不幸もいただこうではないか。」このようになっても、彼は唇をもって罪を犯すことをしなかった。
2:11 さて、ヨブと親しいテマン人エリファズ、シュア人ビルダド、ナアマ人ツォファルの三人は、ヨブにふりかかった災難の一部始終を聞くと、見舞い慰めようと相談して、それぞれの国からやって来た。
2:12 遠くからヨブを見ると、それと見分けられないほどの姿になっていたので、嘆きの声をあげ、衣を裂き、天に向かって塵を振りまき、頭にかぶった。
2:13 彼らは七日七晩、ヨブと共に地面に座っていたが、その激しい苦痛を見ると、話しかけることもできなかった。

不幸なことが続くと「なぜ神は私をこんなにも苦しめるのか」と嘆きたくなるものである。
しかし「私だけ」ではない。
サタンもほうぼうを歩き回っていたと言っている通り、あちこちで同じようなことが行われているのであろう。
そしてそれは、神もまた、全ての人に愛と恵みを注いでおられることということでもある。
不幸が続くと「なぜ神は私を見捨てたのか」とつぶやきたくなるものだが、見捨ててはいない。
むしろ見守り続けておられるし、私たちの代わりに、イエス様ご自身が本当の意味で神に見捨てられた者となって下さったのが、あの十字架の出来事である。
だから、たとえどんな状況の中にあったとしても、我々は神から見捨てられることはないのである。
幸いで平穏であれば、人は神を必要としないのだろう。
不幸な状況というのは、誰もが引き受けたくはないけれども、そこからしか見えない景色もあるし、そのような状況の中にある時こそ、真実に神との対話の時が持てるのかもしれない。
「なぜ神は私を見捨てられたのか」とつぶやきたくなった時、その時こそ、十字架のイエス様のことがはっきりと見えてくるのかもしれない。

Write a comment:

Your email address will not be published.