詩篇 50:1 【賛歌。アサフの詩。】神々の神、主は、御言葉を発し 日の出るところから日の入るところまで 地を呼び集められる。
50:2 麗しさの極みシオンから、神は顕現される。
50:3 わたしたちの神は来られる 黙してはおられない。御前を火が焼き尽くして行き 御もとには嵐が吹き荒れている。
50:4 神は御自分の民を裁くために 上から天に呼びかけ、また、地に呼びかけられる。
50:5 「わたしの前に集めよ わたしの慈しみに生きる者を いけにえを供えてわたしと契約を結んだ者を。」
50:6 天は神の正しいことを告げ知らせる。神は御自ら裁きを行われる。〔セラ
50:7 「わたしの民よ、聞け、わたしは語る。イスラエルよ、わたしはお前を告発する。わたしは神、わたしはお前の神。
50:8 献げ物についてお前を責めはしない。お前の焼き尽くす献げ物は 常にわたしの前に置かれている。
50:9 わたしはお前の家から雄牛を取らず 囲いの中から雄山羊を取ることもしない。
50:10 森の生き物は、すべてわたしのもの 山々に群がる獣も、わたしのもの。
50:11 山々の鳥をわたしはすべて知っている。獣はわたしの野に、わたしのもとにいる。
50:12 たとえ飢えることがあろうとも お前に言いはしない。世界とそこに満ちているものは すべてわたしのものだ。
50:13 わたしが雄牛の肉を食べ 雄山羊の血を飲むとでも言うのか。
50:14 告白を神へのいけにえとしてささげ いと高き神に満願の献げ物をせよ。
50:15 それから、わたしを呼ぶがよい。苦難の日、わたしはお前を救おう。そのことによって お前はわたしの栄光を輝かすであろう。」
50:16 神は背く者に言われる。「お前はわたしの掟を片端から唱え わたしの契約を口にする。どういうつもりか。
50:17 お前はわたしの諭しを憎み わたしの言葉を捨てて顧みないではないか。
50:18 盗人と見ればこれにくみし 姦淫を行う者の仲間になる。
50:19 悪事は口に親しみ 欺きが舌を御している。
50:20 座しては兄弟をそしり 同じ母の子を中傷する。
50:21 お前はこのようなことをしている。わたしが黙していると思うのか。わたしをお前に似たものと見なすのか。罪状をお前の目の前に並べて わたしはお前を責める。
50:22 神を忘れる者よ、わきまえよ。さもなくば、わたしはお前を裂く。お前を救える者はいない。
50:23 告白をいけにえとしてささげる人は わたしを栄光に輝かすであろう。道を正す人に わたしは神の救いを示そう。」

神の御前に、どんな捧げものも本当は無意味である。
なぜなら、この世界の全てのものは、神ご自身が創られたものだからである。
神が創られたものを、我々人間が捧げるという行為自体が成り立たないし、そもそも、神様は、動物のいけにえなど欲する必要もない。
主なる神が求めておられるのは、告白であるという。
しかも、それは真実な告白であり、神の御前に罪深い我々人間のありのままの告白を願っておられる。
なぜなら、主なる神様は、私たちを愛し、赦したいと願っておられるお方だからである。
神の御前に「私の罪はこれです。どうかお赦し下さい」と自らの罪を告白する者に、主なる神はいけにえによる罪の赦しを用意しておられる。
それが十字架のキリストである。
これが唯一、私たちが神と親しく交わり、神と共に歩む方法である。
難しいことではない。
己の罪を神の御前にざんげ告白し、あの十字架のイエス様がそのために死なれたのだということを信じて、赦されているという約束を頂く、ただそれだけである。
しかし、それによって、大いなる平安を頂くことができるのである。
己の罪を告白せず、神の御前に隠し通すことなど不可能であるし、そんなことをしていても、心に平安は訪れない。
何もかも知られているのなら、恐れることなく、神の御前に真実に告白するほうが幸いである。

神よ、あなたの御前に、私の罪は全て明らかです。
どうか、このような愚かな私の罪をお赦し下さい。
イエス様の十字架の贖いによって、完全に赦されていることを信じ、感謝します。

Write a comment:

Your email address will not be published.