箴言 23:1 支配者と共に食卓に着いたなら 何に直面しているのかをよく理解せよ。
23:2 あなたが食欲おうせいな人間なら 自分の喉にナイフを突きつけたも同じだ。
23:3 供される珍味をむさぼるな、それは欺きのパンだ。
23:4 富を得ようとして労するな 分別をもって、やめておくがよい。
23:5 目をそらすや否や、富は消え去る。鷲のように翼を生やして、天に飛び去る。
23:6 強欲な者のパンを食べようとするな。供される珍味をむさぼるな。
23:7 彼はその欲望が示すとおりの人間だ。「食べるがよい、飲むがよい」と言っても 心はあなたを思ってはいない。
23:8 あなたは食べたものを吐き出すことになり あなたが親切に言ったことも台無しになる。
23:9 愚か者の耳に語りかけるな あなたの見識ある言葉を侮るだけだから。
23:10 昔からの地境を移してはならない。みなしごの畑を侵してはならない。
23:11 彼らを贖う神は強く 彼らに代わってあなたと争われるであろう。
23:12 あなたの心を諭しの言葉に 耳を知識の言葉に傾けよ。
23:13 若者を諭すのを控えてはならない。鞭打っても、死ぬことはない。
23:14 鞭打てば、彼の魂を陰府から救うことになる。
23:15 わが子よ、あなたの心が知恵を得れば わたしの心は喜び祝う。
23:16 あなたの唇が公正に語れば わたしのはらわたは喜び躍る。
23:17 罪人らのことに心を燃やすことはない 日ごと、主を畏れることに心を燃やすがよい。
23:18 確かに未来はある あなたの希望が断たれることはない。
23:19 わが子よ、聞き従って知恵を得よ。あなたの心が道をまっすぐに進むようにせよ。
23:20 大酒を飲むな、身を持ち崩すな。
23:21 大酒を飲み、身を持ち崩す者は貧乏になり 惰眠をむさぼる者はぼろをまとう。
23:22 父に聞き従え、生みの親である父に。母が年老いても侮ってはならない。
23:23 真理を得よ、知恵も諭しも分別も手放すな。
23:24 神に従う人の父は大いに喜び躍り 知恵ある人の親は、その子によって楽しみを得る。
23:25 父が楽しみを得 あなたを生んだ母が喜び躍るようにせよ。
23:26 わが子よ、あなたの心をわたしにゆだねよ。喜んでわたしの道に目を向けよ。
23:27 遊女は深い墓穴、異邦の女は狭い井戸だ。
23:28 彼女は盗人のように待ち伏せし 繰り返し男たちを欺く。
23:29 不幸な者は誰か、嘆かわしい者は誰か いさかいの絶えぬ者は誰か、愚痴を言う者は誰か 理由なく傷だらけになっているのは誰か 濁った目をしているのは誰か。
23:30 それは、酒を飲んで夜更かしする者。混ぜ合わせた酒に深入りする者。
23:31 酒を見つめるな。酒は赤く杯の中で輝き、滑らかに喉を下るが
23:32 後になると、それは蛇のようにかみ 蝮の毒のように広がる。
23:33 目は異様なものを見 心に暴言をはき始める。
23:34 海の真ん中に横たわっているかのように 綱の端にぶら下がっているかのようになる。
23:35 「打たれたが痛くもない。たたかれたが感じもしない。酔いが醒めたらまたもっと酒を求めよう。」
私たちの周りには、誘惑するものがいっぱいある。
というよりも誘惑するもので満ちあふれている。
そんな世界の中で、私たちはあまりにも誘惑に弱く、失敗してもなお、同じ過ちを繰り返していくのが常である。
そのような中、私たちは、これらの誘惑とどう対峙していくべきなのか。
難しい問題ではあるが、決して戦えない相手でもない。
要は、戦うか、戦わないか、である。
箴言の言葉のように、先人たちの知恵や工夫、失敗談なども我々は手に入れることができるし、そのような情報を上手に取り入れ、活かし、役立てていくことも有益であろう。
年配の人たちは、いたずらに年老いているわけではない。
様々な知識や経験、苦労をされてきているはずなのだから、彼らの語る言葉に耳を傾けていくことは大切なこと。
いつの間に、自分も若い人から見れば、年配者となりつつある。
一方では先人たちの言葉に耳を傾けつつ、他方では、若い世代の人たちに伝えていかなければならない。
肩に力を入れなくてもいいけれども、学んできたことは上手に伝えて良ければ、と願うものである。