箴言 4:1 子らよ、父の諭しを聞け 分別をわきまえるために、耳を傾けよ。
4:2 わたしは幸いを説いているのだ。わたしの教えを捨ててはならない。
4:3 わたしも父にとっては息子であり 母のもとでは、いとけない独り子であった。
4:4 父はわたしに教えて言った。「わたしの言葉をお前の心に保ち わたしの戒めを守って、命を得よ。
4:5 わたしの口が言いきかせることを 忘れるな、離れ去るな。知恵を獲得せよ、分別を獲得せよ。
4:6 知恵を捨てるな 彼女はあなたを見守ってくれる。分別を愛せよ 彼女はあなたを守ってくれる。
4:7 知恵の初めとして 知恵を獲得せよ。これまでに得たものすべてに代えても 分別を獲得せよ。
4:8 知恵をふところに抱け 彼女はあなたを高めてくれる。分別を抱きしめよ 彼女はあなたに名誉を与えてくれる。
4:9 あなたの頭に優雅な冠を戴かせ 栄冠となってあなたを飾る。」
4:10 わが子よ、聞け、わたしの言うことを受け入れよ。そうすれば、命の年月は増す。
4:11 わたしはあなたに知恵の道を教え まっすぐな道にあなたを導いた。
4:12 歩いても、あなたの足取りはたじろがず 走っても、つまずくことはないであろう。
4:13 諭しをとらえて放してはならない。それを守れ、それはあなたの命だ。
4:14 神に逆らう者の道を歩くな。悪事をはたらく者の道を進むな。
4:15 それを避けよ、その道を通るな。そこからそれて、通り過ぎよ。
4:16 彼らは悪事をはたらかずには床に就かず 他人をつまずかせなければ熟睡できない。
4:17 背信のパンを食べ、不法の酒を飲む。
4:18 神に従う人の道は輝き出る光 進むほどに光は増し、真昼の輝きとなる。
4:19 神に逆らう者の道は闇に閉ざされ 何につまずいても、知ることはない。
4:20 わが子よ、わたしの言葉に耳を傾けよ。わたしの言うことに耳を向けよ。
4:21 見失うことなく、心に納めて守れ。
4:22 それらに到達する者にとって、それは命となり 全身を健康にする。
4:23 何を守るよりも、自分の心を守れ。そこに命の源がある。
4:24 曲がった言葉をあなたの口から退け ひねくれた言葉を唇から遠ざけよ。
4:25 目をまっすぐ前に注げ。あなたに対しているものに まなざしを正しく向けよ。
4:26 どう足を進めるかをよく計るなら あなたの道は常に確かなものとなろう。
4:27 右にも左にも偏ってはならない。悪から足を避けよ。
5:1 わが子よ、わたしの知恵に耳を傾け わたしの英知に耳を向けよ。
5:2 そうすれば、あなたは唇に慎みを守り 知識を保つことができる。
5:3 よその女の唇は蜜を滴らせ その口は油よりも滑らかだ。
5:4 だがやがて、苦よもぎよりも苦くなり 両刃の剣のように鋭くなる。
5:5 彼女の足は死へ下って行き 一歩一歩と、陰府に達する。
5:6 人生の道のりを計ろうともせず 自分の道から外れても、知ることもない。
5:7 それゆえ、子らよ、わたしに聞き従え。わたしの口の言葉からそれてはならない。
5:8 あなたの道を彼女から遠ざけよ。その門口に近寄るな。
5:9 あなたの栄えを他人に 長寿を残酷なものに渡してはならない。
5:10 よその者があなたの力に飽き足りることを許すな。異邦人の家を あなたが労した実りで満たしてはならない。
5:11 さもなければ後になって 肉も筋も消耗し、あなたは呻き
5:12 言わなければならない。「どうして、わたしの心は諭しを憎み 懲らしめをないがしろにしたのだろうか。
5:13 教えてくれる人の声に聞き従わず 導いてくれる人の声に耳を向けなかった。
5:14 会衆の中でも、共同体の中でも わたしは最悪の者になりそうだ。」
5:15 あなた自身の井戸から水を汲み あなた自身の泉から湧く水を飲め。
5:16 その源は溢れ出て 広場に幾筋もの流れができるであろう。
5:17 その水をあなただけのものにせよ。あなたのもとにいるよその者に渡すな。
5:18 あなたの水の源は祝福されよ。若いときからの妻に喜びを抱け。
5:19 彼女は愛情深い雌鹿、優雅なかもしか。いつまでもその乳房によって満ち足り 常にその愛に酔うがよい。
5:20 わが子よ どうしてよその女に酔うことがあろう 異邦の女の胸を抱くことがあろう。
5:21 人の歩む道は主の御目の前にある。その道を主はすべて計っておられる。
5:22 主に逆らう者は自分の悪の罠にかかり 自分の罪の綱が彼を捕える。
5:23 諭しを受け入れることもなく 重なる愚行に狂ったまま、死ぬであろう。

知恵を得るとは、分別をわきまえること。
ただ単に、頭が良くて、知識が豊富というだけではなく、それらをどう用い、人との間に平和を保っていけるかどうかが大切であろう。

現在、選挙戦の真っ只中であるが、各陣営、それぞれの主張を声を大にして毎日のように舌戦が繰り広げられているが、選挙戦の時だけは耳障りの良いことを言い、終わってしまえば、手のひらを返したように、全く違う事を言い始める。
「そんな人たち」を信用できるわけないのだが、なぜか、人は流されていく。
流されていくというより、そこに利益誘導があり、応援すれば、自分にも利があるということを皆知っているからなのだろう。

教育を無償化しても、その財源は名目では消費税増税分となっているが、結局は、借金の返済を先延ばしにするだけで、そのツケは、まさに無償化の恩恵にあずかった子供たちが将来的に支払わされることになる。
教育を充実させるという一方で、カジノなどの博打などが合法化され、一体、どんな教育国家を目指しているのか疑ってしまう。
そして、軍事力の強化とくれば、この国の指導者たちは、どこを目指しているのか、いよいよ理解に苦しむ。

知恵とは何か、分別とは何か。
愛すべき家族や子供たちが安心して暮らせる社会を築いていくために、私たちはどう行動すれば良いのか、考えさせられる毎日である。

Write a comment:

Your email address will not be published.