イザヤ 32:1 見よ、正義によって一人の王が統治し高官たちは、公平をもって支配する。
32:2 彼らはそれぞれ風を遮り、雨を避ける所のようにまた、水のない地を流れる水路のように乾ききった地の大きな岩陰のようになる。
32:3 見る者の目は曇らされず聞く者の耳は良く聞き分ける。
32:4 軽率な心も知ることを学びどもる舌も速やかに語る。
32:5 もはや、愚かな者が高貴な人とは呼ばれずならず者が貴い人と言われることもない。
32:6 愚かな者は愚かなことを語りその心は災いをたくらむ。神を無視し、主について迷わすことを語り飢えている者をむなしく去らせ渇いている者の水を奪う。
32:7 ならず者の手管は災いをもたらす。彼は謀をめぐらし貧しい者が正当な申し立てをしても乏しい者を偽りの言葉で破滅に落とす。
32:8 高貴な人は高貴なことをはかり高貴なことを擁護する。
32:9 憂いなき女たちよ、起きて、わが声を聞け。安んじている娘たちよわが言葉に耳を傾けよ。
32:10 安んじている女たちよ一年余りの時を経てお前たちは慌てふためく。ぶどうの収穫が無に帰し取り入れの時が来ないからだ。
32:11 憂いなき女たちはおののく安んじている女たちは慌てふためく。衣を脱ぎ、裸になって腰に粗布をまとえ。
32:12 ぶどう畑のために、胸を打って嘆け美しい畑、実り豊かであったぶどうの木のために
32:13 茨といらくさに覆われたわが民の畑のために喜びの家、陽気な町のために。
32:14 宮殿は捨てられ、町のにぎわいはうせ見張りの塔のある砦の丘はとこしえに裸の山となり野ろばが喜び家畜の群れが草をはむ所となる。
32:15 ついに、我々の上に霊が高い天から注がれる。荒れ野は園となり園は森と見なされる。
32:16 そのとき、荒れ野に公平が宿り園に正義が住まう。
32:17 正義が造り出すものは平和であり正義が生み出すものはとこしえに安らかな信頼である。
32:18 わが民は平和の住みか、安らかな宿憂いなき休息の場所に住まう。
32:19 しかし、森には雹が降る。町は大いに辱められる。
32:20 すべての水のほとりに種を蒔き牛やろばを自由に放つあなたたちはなんと幸いなことか。
本当の正義による統治が行われる時、これまで虐げられていた者たちが安らぎを得、偽りの安らぎに酔いしれていた者たちは、逆に慌てふためくようになる、そんな光景がここには描かれていると言えよう。
イエス様は、ルカ16章において、金持ちとラザロのたとえを語られているが、まさに、そのような状況に通じるものがあるように見える。
ルカ 16:19 「ある金持ちがいた。いつも紫の衣や柔らかい麻布を着て、毎日ぜいたくに遊び暮らしていた。
16:20 この金持ちの門前に、ラザロというできものだらけの貧しい人が横たわり、
16:21 その食卓から落ちる物で腹を満たしたいものだと思っていた。犬もやって来ては、そのできものをなめた。
16:22 やがて、この貧しい人は死んで、天使たちによって宴席にいるアブラハムのすぐそばに連れて行かれた。金持ちも死んで葬られた。
16:23 そして、金持ちは陰府でさいなまれながら目を上げると、宴席でアブラハムとそのすぐそばにいるラザロとが、はるかかなたに見えた。
16:24 そこで、大声で言った。『父アブラハムよ、わたしを憐れんでください。ラザロをよこして、指先を水に浸し、わたしの舌を冷やさせてください。わたしはこの炎の中でもだえ苦しんでいます。』
16:25 しかし、アブラハムは言った。『子よ、思い出してみるがよい。お前は生きている間に良いものをもらっていたが、ラザロは反対に悪いものをもらっていた。今は、ここで彼は慰められ、お前はもだえ苦しむのだ。
16:26 そればかりか、わたしたちとお前たちの間には大きな淵があって、ここからお前たちの方へ渡ろうとしてもできないし、そこからわたしたちの方に越えて来ることもできない。』
16:27 金持ちは言った。『父よ、ではお願いです。わたしの父親の家にラザロを遣わしてください。
16:28 わたしには兄弟が五人います。あの者たちまで、こんな苦しい場所に来ることのないように、よく言い聞かせてください。』
16:29 しかし、アブラハムは言った。『お前の兄弟たちにはモーセと預言者がいる。彼らに耳を傾けるがよい。』
16:30 金持ちは言った。『いいえ、父アブラハムよ、もし、死んだ者の中からだれかが兄弟のところに行ってやれば、悔い改めるでしょう。』
16:31 アブラハムは言った。『もし、モーセと預言者に耳を傾けないのなら、たとえ死者の中から生き返る者があっても、その言うことを聞き入れはしないだろう。』」
キリストにある慰めと平和は、この世における偽りに満ちた一時的なものではなく、真実で永遠のもの。
神は憐れみ深い。
このような恵みを貧しい者たちに無償で与えられるのである。