雅歌 1:1 ソロモンの雅歌。
1:2 どうかあの方が、その口のくちづけをもってわたしにくちづけしてくださるように。
1:2 ぶどう酒にもましてあなたの愛は快く
1:3 あなたの香油、流れるその香油のようにあなたの名はかぐわしい。おとめたちはあなたを慕っています。
1:4 お誘いください、わたしを。急ぎましょう、王様わたしをお部屋に伴ってください。
1:4 わたしたちもあなたと共に喜び祝います。ぶどう酒にもまさるあなたの愛をたたえます。人は皆、ひたすらあなたをお慕いします。
1:5 エルサレムのおとめたちよわたしは黒いけれども愛らしい。ケダルの天幕、ソロモンの幕屋のように。
1:6 どうぞ、そんなに見ないでください日焼けして黒くなったわたしを。兄弟たちに叱られてぶどう畑の見張りをさせられたのです。自分の畑は見張りもできないで。
1:7 教えてください、わたしの恋い慕う人あなたはどこで群れを飼い真昼には、どこで群れを憩わせるのでしょう。牧童たちが飼う群れのそばで顔を覆って待たなくてもすむように。
1:8 だれにもまして美しいおとめよどこかわからないのなら群れの足跡をたどって羊飼いの小屋に行きそこであなたの子山羊に草をはませていなさい。
1:9 恋人よ、あなたをたとえようファラオの車をひく馬に。
1:10 房飾りのゆれる頬も玉飾りをかけた首も愛らしい。
1:11 あなたに作ってあげよう銀を散らした金の飾りを。
1:12 王様を宴の座にいざなうほどわたしのナルドは香りました。
1:13 恋しい方はミルラの匂い袋わたしの乳房のあいだで夜を過ごします。
1:14 恋しい方は香り高いコフェルの花房エン・ゲディのぶどう畑に咲いています。
1:15 恋人よ、あなたは美しい。あなたは美しく、その目は鳩のよう。
1:16 恋しい人、美しいのはあなたわたしの喜び。わたしたちの寝床は緑の茂み。
1:17 レバノン杉が家の梁、糸杉が垂木。
2:1 わたしはシャロンのばら、野のゆり。
2:2 おとめたちの中にいるわたしの恋人は茨の中に咲きいでたゆりの花。
2:3 若者たちの中にいるわたしの恋しい人は森の中に立つりんごの木。わたしはその木陰を慕って座り甘い実を口にふくみました。
2:4 その人はわたしを宴の家に伴いわたしの上に愛の旗を掲げてくれました。
2:5 ぶどうのお菓子でわたしを養いりんごで力づけてください。わたしは恋に病んでいますから。
2:6 あの人が左の腕をわたしの頭の下に伸べ右の腕でわたしを抱いてくださればよいのに。
2:7 エルサレムのおとめたちよ野のかもしか、雌鹿にかけて誓ってください愛がそれを望むまでは愛を呼びさまさないと。
2:8 恋しい人の声が聞こえます。山を越え、丘を跳んでやって来ます。
2:9 恋しい人はかもしかのよう若い雄鹿のようです。ごらんなさい、もう家の外に立って窓からうかがい格子の外からのぞいています。
2:10 恋しい人は言います。「恋人よ、美しいひとよさあ、立って出ておいで。
2:11 ごらん、冬は去り、雨の季節は終った。
2:12 花は地に咲きいで、小鳥の歌うときが来た。この里にも山鳩の声が聞こえる。
2:13 いちじくの実は熟し、ぶどうの花は香る。恋人よ、美しいひとよさあ、立って出ておいで。
2:14 岩の裂け目、崖の穴にひそむわたしの鳩よ姿を見せ、声を聞かせておくれ。お前の声は快く、お前の姿は愛らしい。」
2:15 狐たちをつかまえてくださいぶどう畑を荒らす小狐を。わたしたちのぶどう畑は花盛りですから。
2:16 恋しいあの人はわたしのものわたしはあの人のものゆりの中で群れを飼っている人のもの。
2:17 夕べの風が騒ぎ、影が闇にまぎれる前に恋しい人よ、どうかかもしかのように、若い雄鹿のように深い山へ帰って来てください。
3:1 夜ごと、ふしどに恋い慕う人を求めても求めても、見つかりません。
3:2 起き出して町をめぐり通りや広場をめぐって恋い慕う人を求めよう。求めても、あの人は見つかりません。
3:3 わたしが町をめぐる夜警に見つかりました。「わたしの恋い慕う人を見かけましたか。」
3:4 彼らに別れるとすぐに恋い慕う人が見つかりました。つかまえました、もう離しません。母の家にわたしを産んだ母の部屋にお連れします。
3:5 エルサレムのおとめたちよ野のかもしか、雌鹿にかけて誓ってください愛がそれを望むまでは愛を呼びさまさないと。
3:6 荒れ野から上って来るおとめは誰か。煙の柱が近づいて来るかのよう。それは隊商のもたらすさまざまな香料ミルラや乳香をたく煙。
3:7 見よ、ソロモンの輿を。輿をになう六十人の勇士、イスラエルの精鋭。
3:8 すべて、剣に秀でた戦士。夜襲に備えて、腰に剣。
3:9 -10ソロモン王は天蓋を造らせた。レバノン杉を柱とし、銀の台座に金の玉座エルサレムのおとめたちが愛をこめて紫の布を張りめぐらした。
3:11 いでよ、シオンのおとめたちよソロモン王を仰ぎ見よ。その冠を見よ王の婚礼の日に、喜びの日に母君がいただかせた冠を。
聖書において、非情に特殊な文書であり、互いの愛の気持ちを言葉に託し、交互に交し合うようにつづられている。
恋人たちの交わす言葉のようでもあり、会えない時ほど、そのような恋い焦がれた気持ちが激しく高められている、そんな印象を受ける。
ということは、彼らは直接会って共に過ごせない時間があろうとも、互いの愛の気持ちは変わらないばかりか、ますます深められているということであり、それは、神と人との関係にも似ているのかもしれない。
我々は、今はまだ、直接神のみ姿を見ることはできない。
けれども神からの愛の言葉、すなわち、聖書であり、神の言葉の実現されたイエス様の十字架の御業のメッセージを聞き、それでもその愛が真実で深いものであることを知るのである。
しかしそれは、会えないから、気持ちが高まるというようなものではなく、会えなくても、しっかりと変わらない真実な愛が貫かれている、というべきものであろう。
神のみ姿は、直接的には今は見えないかもしれない。
けれど、永遠に変わらない、一人子の命を差し出すほどの真実な愛がみ言葉を通して表されている。
そのような愛のメッセージに信頼し、我々もまた神への真実な愛を貫いていくものでありたいものである。