出エジプト 15:6 主よ、あなたの右の手は力によって輝く。主よ、あなたの右の手は敵を打ち砕く。
15:7 あなたは大いなる威光をもって敵を滅ぼし 怒りを放って、彼らをわらのように焼き尽くす。
15:8 憤りの風によって、水はせき止められ 流れはあたかも壁のように立ち上がり 大水は海の中で固まった。
15:9 敵は言った。「彼らの後を追い 捕らえて分捕り品を分けよう。剣を抜いて、ほしいままに奪い取ろう。」
15:10 あなたが息を吹きかけると 海は彼らを覆い 彼らは恐るべき水の中に鉛のように沈んだ。
15:11 主よ、神々の中に あなたのような方が誰かあるでしょうか。誰か、あなたのように聖において輝き ほむべき御業によって畏れられ くすしき御業を行う方があるでしょうか。

詩篇 33:12 いかに幸いなことか 主を神とする国 主が嗣業として選ばれた民は。
33:13 主は天から見渡し 人の子らをひとりひとり御覧になり
33:14 御座を置かれた所から 地に住むすべての人に目を留められる。
33:15 人の心をすべて造られた主は 彼らの業をことごとく見分けられる。
33:16 王の勝利は兵の数によらず 勇士を救うのも力の強さではない。
33:17 馬は勝利をもたらすものとはならず 兵の数によって救われるのでもない。
33:18 見よ、主は御目を注がれる 主を畏れる人、主の慈しみを待ち望む人に。
33:19 彼らの魂を死から救い 飢えから救い、命を得させてくださる。
33:20 我らの魂は主を待つ。主は我らの助け、我らの盾。
33:21 我らの心は喜び 聖なる御名に依り頼む。
33:22 主よ、あなたの慈しみが 我らの上にあるように 主を待ち望む我らの上に。

ヨハネ 7:37 祭りが最も盛大に祝われる終わりの日に、イエスは立ち上がって大声で言われた。「渇いている人はだれでも、わたしのところに来て飲みなさい。
7:38 わたしを信じる者は、聖書に書いてあるとおり、その人の内から生きた水が川となって流れ出るようになる。」
7:39 イエスは、御自分を信じる人々が受けようとしている”霊”について言われたのである。イエスはまだ栄光を受けておられなかったので、”霊”がまだ降っていなかったからである。

昨日の箇所では、人間が自分たちの欲望を満たすために、それを適えてくれる神々を作り出したものが偶像の神々であることに触れたが、それらの偶像の神々にお願いする行為が、いわゆる「祭り」と呼ばれるものであろう。
人は神々を礼拝する行為を通して、自分の願いであったり、欲望を満たすために、神々にお願いする。
家内安全、商売繁盛、受験に結婚、中には博打や宝くじなどに当たることも願うこともあるかもしれない。
誰もが祝福されたいし、恵まれたいと願っている。
当然、神も、我々人間を創られたお方であり、祝福したいと願っておられる。
しかし、神が与えられる祝福は、人間が願っているような祝福とは少し違っている。
ただ豊かで、健康で、楽しくて、喜ばしいだけではなく、それが永遠に続くものでなければ、真実の祝福とは言えないからである。
主なる神が私たちに与えようとしておられるのは、永遠に変わらない救い、永遠の命の約束である。

ヨハネ6:40 わたしの父の御心は、子を見て信じる者が皆永遠の命を得ることであり、わたしがその人を終わりの日に復活させることだからである。」

そして、神は、そのために御子イエス様の命を十字架の贖いとして捧げてまで、私たちを愛し、救おうとされたのである。

ヨハネ3:16 神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。

ここに、本当の幸い、真実の慰めがある。
永遠に変わることのない祝福の約束を頂きたいならば、イエス様のもとに立ち返り、この方から永遠の命の御言葉の約束を頂こうではないか。

Write a comment:

Your email address will not be published.