申命記 7:1 あなたが行って所有する土地に、あなたの神、主があなたを導き入れ、多くの民、すなわちあなたにまさる数と力を持つ七つの民、ヘト人、ギルガシ人、アモリ人、カナン人、ペリジ人、ヒビ人、エブス人をあなたの前から追い払い、
7:2 あなたの意のままにあしらわさせ、あなたが彼らを撃つときは、彼らを必ず滅ぼし尽くさねばならない。彼らと協定を結んではならず、彼らを憐れんではならない。
7:3 彼らと縁組みをし、あなたの娘をその息子に嫁がせたり、娘をあなたの息子の嫁に迎えたりしてはならない。
7:4 あなたの息子を引き離してわたしに背かせ、彼らはついに他の神々に仕えるようになり、主の怒りがあなたたちに対して燃え、主はあなたを速やかに滅ぼされるからである。
7:5 あなたのなすべきことは、彼らの祭壇を倒し、石柱を砕き、アシェラの像を粉々にし、偶像を火で焼き払うことである。
7:6 あなたは、あなたの神、主の聖なる民である。あなたの神、主は地の面にいるすべての民の中からあなたを選び、御自分の宝の民とされた。
7:7 主が心引かれてあなたたちを選ばれたのは、あなたたちが他のどの民よりも数が多かったからではない。あなたたちは他のどの民よりも貧弱であった。
7:8 ただ、あなたに対する主の愛のゆえに、あなたたちの先祖に誓われた誓いを守られたゆえに、主は力ある御手をもってあなたたちを導き出し、エジプトの王、ファラオが支配する奴隷の家から救い出されたのである。
7:9 あなたは知らねばならない。あなたの神、主が神であり、信頼すべき神であることを。この方は、御自分を愛し、その戒めを守る者には千代にわたって契約を守り、慈しみを注がれるが、
7:10 御自分を否む者にはめいめいに報いて滅ぼされる。主は、御自分を否む者には、ためらうことなくめいめいに報いられる。
7:11 あなたは、今日わたしが、「行え」と命じた戒めと掟と法を守らねばならない。

詩篇 93:1 主こそ王。威厳を衣とし 力を衣とし、身に帯びられる。世界は固く据えられ、決して揺らぐことはない。
93:2 御座はいにしえより固く据えられ あなたはとこしえの昔からいます。
93:3 主よ、潮はあげる、潮は声をあげる。潮は打ち寄せる響きをあげる。
93:4 大水のとどろく声よりも力強く 海に砕け散る波。さらに力強く、高くいます主。
93:5 主よ、あなたの定めは確かであり あなたの神殿に尊厳はふさわしい。日の続く限り。

1テモテ 6:11 しかし、神の人よ、あなたはこれらのことを避けなさい。正義、信心、信仰、愛、忍耐、柔和を追い求めなさい。
6:12 信仰の戦いを立派に戦い抜き、永遠の命を手に入れなさい。命を得るために、あなたは神から召され、多くの証人の前で立派に信仰を表明したのです。

イスラエルの民が約束の地カナンへ導かれていった時、主なる神様は、徹底して土着の偶像礼拝を取り除くよう命じられていた。
もちろん、偶像の神々というものが実在するわけではないし、偶像とは、人間が自分たちの都合で作り出した神々であり、欲望を満たすために「神々」として祭られているだけなのである。
だから、偶像礼拝よりも、その大元にある人間の欲望や自己中心的な考え方の方が注意せねばならない事柄であると言える。
テモテの手紙6章11節には「これらのことを避けなさい」と書かれているが、その直前に書かれていることは、金銭に対する欲望に関することである。
金銭に対する欲望は、再現がないどころか、人を悪や滅びへと引きずり込んでいく力を持っており、人はそれに抗う事ができない。
誰もが簡単に陥ってしまう。
しかし、いくら金銭を手に入れても、それによって永遠の命を得ることはできない。

マルコ8:36 人は、たとえ全世界を手に入れても、自分の命を失ったら、何の得があろうか。
8:37 自分の命を買い戻すのに、どんな代価を支払えようか。

私たちの命を救う事ができるのは、唯一、神の一人子なるキリストの贖いの代価による救いしかない。
私たちは、イエス様の命の代価によって救われたのである。
これ以外に、この方以外に、一体何が、誰が私を救ってくれるだろうか。
世の中には様々な誘惑や試練もあるが、イエス様だけが私を救いうる唯一のお方であるということを覚えながら、信仰の戦いを戦い抜いていきたいものである。

Write a comment:

Your email address will not be published.