箴言 30:1 ヤケの子アグルの言葉。託宣。この人は言う、神よ、わたしは疲れた。神よ、わたしは疲れ果てた。
30:2 まことに、わたしはだれよりも粗野で 人間としての分別もない。
30:3 知恵を教えられたこともなく 聖なる方を知ることもできない。
30:4 天に昇り、また降った者は誰か。その手の内に風を集め その衣に水を包むものは誰か。地の果てを定めたものは誰か。その名は何というのか。その子の名は何というのか。あなたは知っているのか。
30:5 神の言われることはすべて清い。身を寄せればそれは盾となる。
30:6 御言葉に付け加えようとするな。責められて 偽る者と断罪されることのないように。
30:7 二つのことをあなたに願います。わたしが死ぬまで、それを拒まないでください。
30:8 むなしいもの、偽りの言葉を わたしから遠ざけてください。貧しくもせず、金持ちにもせず わたしのために定められたパンで わたしを養ってください。
30:9 飽き足りれば、裏切り 主など何者か、と言うおそれがあります。貧しければ、盗みを働き わたしの神の御名を汚しかねません。
詩篇 77:1 指揮者によって。エドトンに合わせて。アサフの詩。賛歌。
77:2 神に向かってわたしは声をあげ 助けを求めて叫びます。神に向かってわたしは声をあげ 神はわたしに耳を傾けてくださいます。
77:3 苦難の襲うとき、わたしは主を求めます。夜、わたしの手は疲れも知らず差し出され わたしの魂は慰めを受け入れません。
77:4 神を思い続けて呻き わたしの霊は悩んでなえ果てます。
77:5 あなたはわたしのまぶたをつかんでおられます。心は騒ぎますが、わたしは語りません。
77:6 いにしえの日々をわたしは思います とこしえに続く年月を。
77:7 夜、わたしの歌を心に思い続け わたしの霊は悩んで問いかけます。
77:8 「主はとこしえに突き放し 再び喜び迎えてはくださらないのか。
77:9 主の慈しみは永遠に失われたのであろうか。約束は代々に断たれてしまったのであろうか。
77:10 神は憐れみを忘れ 怒って、同情を閉ざされたのであろうか。」
77:11 わたしは言います。「いと高き神の右の御手は変わり わたしは弱くされてしまった。」
77:12 わたしは主の御業を思い続け いにしえに、あなたのなさった奇跡を思い続け
77:13 あなたの働きをひとつひとつ口ずさみながら あなたの御業を思いめぐらします。
77:14 神よ、あなたの聖なる道を思えば あなたのようにすぐれた神はあるでしょうか。
77:15 あなたは奇跡を行われる神 諸国の民の中に御力を示されました。
77:16 御腕をもって御自分の民を ヤコブとヨセフの子らを贖われました。
77:17 大水はあなたを見た。神よ、大水はあなたを見て、身もだえし 深淵はおののいた。
77:18 雨雲は水を注ぎ 雲は声をあげた。あなたの矢は飛び交い
77:19 あなたの雷鳴は車のとどろきのよう。稲妻は世界を照らし出し 地はおののき、震えた。
77:20 あなたの道は海の中にあり あなたの通られる道は大水の中にある。あなたの踏み行かれる跡を知る者はない。
77:21 あなたはモーセとアロンの手をとおして 羊の群れのように御自分の民を導かれました。
マタイ 4:1 さて、イエスは悪魔から誘惑を受けるため、”霊”に導かれて荒れ野に行かれた。
4:2 そして四十日間、昼も夜も断食した後、空腹を覚えられた。
4:3 すると、誘惑する者が来て、イエスに言った。「神の子なら、これらの石がパンになるように命じたらどうだ。」
4:4 イエスはお答えになった。「『人はパンだけで生きるものではない。神の口から出る一つ一つの言葉で生きる』と書いてある。」
4:5 次に、悪魔はイエスを聖なる都に連れて行き、神殿の屋根の端に立たせて、
4:6 言った。「神の子なら、飛び降りたらどうだ。『神があなたのために天使たちに命じると、あなたの足が石に打ち当たることのないように、天使たちは手であなたを支える』と書いてある。」
4:7 イエスは、「『あなたの神である主を試してはならない』とも書いてある」と言われた。
4:8 更に、悪魔はイエスを非常に高い山に連れて行き、世のすべての国々とその繁栄ぶりを見せて、
4:9 「もし、ひれ伏してわたしを拝むなら、これをみんな与えよう」と言った。
4:10 すると、イエスは言われた。「退け、サタン。『あなたの神である主を拝み、ただ主に仕えよ』と書いてある。」
4:11 そこで、悪魔は離れ去った。すると、天使たちが来てイエスに仕えた。
人が生きていく上で、多くの悩みがある。
そして、それは生きている間、尽きることはない。
たとえ人があらゆるモノを手に入れ、何不自由ないほどの暮らしができるほどの富や権力を手に入れても、新たな悩みに悩まされるであろう。
人とはそういう生き物である。
そして、イエス様も人として生きられた。
貧しい者、弱い者の悩み、富める者、権力を持つ者の悩み、ありとあらゆる悩みをご存知であられる。
そして、それら全ての悩みに打ち勝ち、私たちのために救いの御業を成し遂げて下さったのである。
もちろんそこには、イエス様にしか分からない悩みもあっただろう。
けれど、それよりも私たち人間の救いを優先して下さったのである。
イエス様の受けられたお苦しみを覚えつつ、救われた者として、悩みは尽きないけれども、生きて行こう。