ヘブル 9:23 このように、天にあるものの写しは、これらのものによって清められねばならないのですが、天にあるもの自体は、これらよりもまさったいけにえによって、清められねばなりません。
9:24 なぜならキリストは、まことのものの写しにすぎない、人間の手で造られた聖所にではなく、天そのものに入り、今やわたしたちのために神の御前に現れてくださったからです。
9:25 また、キリストがそうなさったのは、大祭司が年ごとに自分のものでない血を携えて聖所に入るように、度々御自身をお献げになるためではありません。
9:26 もしそうだとすれば、天地創造の時から度々苦しまねばならなかったはずです。ところが実際は、世の終わりにただ一度、御自身をいけにえとして献げて罪を取り去るために、現れてくださいました。
9:27 また、人間にはただ一度死ぬことと、その後に裁きを受けることが定まっているように、
9:28 キリストも、多くの人の罪を負うためにただ一度身を献げられた後、二度目には、罪を負うためではなく、御自分を待望している人たちに、救いをもたらすために現れてくださるのです。

何等かの証明書などは、その写し(コピー)を提出すれば、それい記されている内容を証明することはできる。
しかし、写しのもととなっている原本は、一通しかない。
何通も作成できてしまうようなら、その原本の価値も薄まっていくからである。
キリストの十字架の贖いの御業は、いわゆる原本のようなものと言えるかもしれない。
一度きりの正真正銘の本物であり、オリジナルのものである。
イエス様の命がけの贖いがあまりにも高価で尊いものであるからこそ、その代価によって贖われた私たちも高価で尊いのである。

Write a comment:

Your email address will not be published.