コロサイ 4:7 わたしの様子については、ティキコがすべてを話すことでしょう。彼は主に結ばれた、愛する兄弟、忠実に仕える者、仲間の僕です。
4:8 彼をそちらに送るのは、あなたがたがわたしたちの様子を知り、彼によって心が励まされるためなのです。
4:9 また、あなたがたの一人、忠実な愛する兄弟オネシモを一緒に行かせます。彼らは、こちらの事情をすべて知らせるでしょう。
4:10 わたしと一緒に捕らわれの身となっているアリスタルコが、そしてバルナバのいとこマルコが、あなたがたによろしくと言っています。このマルコについては、もしそちらに行ったら迎えるようにとの指示を、あなたがたは受けているはずです。
4:11 ユストと呼ばれるイエスも、よろしくと言っています。割礼を受けた者では、この三人だけが神の国のために共に働く者であり、わたしにとって慰めとなった人々です。
4:12 あなたがたの一人、キリスト・イエスの僕エパフラスが、あなたがたによろしくと言っています。彼は、あなたがたが完全な者となり、神の御心をすべて確信しているようにと、いつもあなたがたのために熱心に祈っています。
4:13 わたしは証言しますが、彼はあなたがたのため、またラオディキアとヒエラポリスの人々のために、非常に労苦しています。
4:14 愛する医者ルカとデマスも、あなたがたによろしくと言っています。
4:15 ラオディキアの兄弟たち、および、ニンファと彼女の家にある教会の人々によろしく伝えてください。
4:16 この手紙があなたがたのところで読まれたら、ラオディキアの教会でも読まれるように、取り計らってください。また、ラオディキアから回って来る手紙を、あなたがたも読んでください。
4:17 アルキポに、「主に結ばれた者としてゆだねられた務めに意を用い、それをよく果たすように」と伝えてください。
4:18 わたしパウロが、自分の手で挨拶を記します。わたしが捕らわれの身であることを、心に留めてください。恵みがあなたがたと共にあるように。
パウロがコロサイの人々にあてた手紙の最後には、彼の協力者たちの名前が綴られている。
その中で、オネシモと呼ばれる人物は、ピレモンの手紙にも出てくる人で、かつてはピレモンを困らせたこともあったようではあるが、パウロの獄中に回心したか、今となっては、パウロの信頼の厚い人物となっていることが伺える。
さらに、バルナバのいとこのマルコも、かつては伝道旅行の際、逃げ出すようにパウロから離れていった人であり、時を経て、ここでもパウロの信頼の厚い協力者の一人となっていることが伺えるのである。
かつては役に立たないと言われた者たちが、時を経て、様々な体験をし、練られ、成長していく様をパウロも目の当たりにしていたことであろう。
今は様々な試練や困難があるかもしれないし、何一つ希望など見出せず、真っ暗な闇の中を歩いているような時もあるかもしれない。
けれど、神は生きて働いておられ、時が満ち、すべてのご計画が明らかにされる時が来る。
少なくとも、そう信じて歩んでいきたいものである。