先週のメッセージ

神はその独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。         ヨハネ3章16節
 金持ちとラザロのたとえです。


第一に、「大きな淵」ということが言われていますが、それをつくり出したのは、わたしたち人間である。そのことを覚えたいと思います。ファリサイ人たち、彼らは、「律法主義」という越えることのできない淵をつくり出していました。サドカイ人たち、彼らは、因果応報という深い淵をつくり出していました。


第二に、その淵、深い淵に、橋を架けて下さった。それが、キリストであったということを覚えたいと思います。ファリサイ人たち、彼らは、「律法主義」という越えることのできない淵をつくり出していました。サドカイ人たち、彼らは、因果応報という深い淵をつくり出していました。その根底にあるもの、それは、人間の罪ということでした。その罪の解決のために、自ら命を捨てて、十字架で死んで下った。そして、そのことを通して、深い淵に橋を架けて下さった。それが、イエス・キリストでした。

ラザロ
キリストは、深い淵に橋を架けて下さいました。では、わたしたちは、どのようにしてその橋を渡ることができるのでしょうか。それは、「信仰」によってです。今日のたとえのカギのなることば、それは、「ラザロ」という名前です。「ラザロ」という名前、それは、「神の助け」、また、「神の助けなくして生き得ぬ者」という意味の名前です。「神の助けなくして生き得ぬ者」、そのように自ら認めて、イエス・キリストを信じる、その人こそが、深い淵に架けられたキリストという橋を渡り、神の祝福に入ることができるのです。

この世において繫栄している。それが、必ずしも神に祝福されているしるしではありません。わたしたちにとっての最高の富、それは、キリストなのです(エフェソ3章8節)。

(前川隆一牧師)

本日の礼拝動画はこちら

以前のメッセージ

あなたがたも同じことだ、自分に命じられたことをみな果たしたら、『わたしどもは取るに足りない僕です。しなければな…

人は皆、罪を犯して神の栄光を受けられなくなっていますが、ただキリスト・イエスによる贖いの業を通して、神の恵みに…

「富が与えられているのだから、」           ルカによる福音書16章1~13節 イエス様が、弟子たちに…

あなたがたの中に、百匹の羊を持っている人がいて、その一匹を見失ったとすれば、九十九匹を野原に残して、見失った一…

Page 35 of 143 1 33 34 35 36 37 143