自由なお方
第一に、聖霊様が「風のような」お方というとき、それは、聖霊様が、自由なお方ということを意味しています。わたしたちは、聖霊に満たされて、愛の人になりたいと願います。けれども、聖霊に満たされるために、もっと聖書を読まなければ、もっと聖くならなければ、という信仰の歩みになってしまうとしたら、わたしたちは、聖霊を受けるということの律法的曲解に陥っているということになります。聖霊様は、自由なお方、人によってコントロールできないお方です。

自由を与えるお方
第二に、聖霊様が、「風のような」お方というとき、それは、聖霊様が、自由を与えるお方ということを意味しています。イエス様によって、多くの人々が新しい人生を与えられ、自由を与えられました。同じように、キリストの霊、聖霊様は、わたしたちに新しい人生を与え、自由を与えて下さるということです。

ほんとうの命を与えるお方
そして、第三に、聖霊様が、「風のような」お方というとき、それは、聖霊様が、ほんとうの命をお与え下さるお方ということを意味しています。聖書で、「風」ということばは、「息」とも訳すことができることばが使われています。「息」というと、創世記2章7節に、「主なる神は、土の塵で人を形づくり、その鼻に息を吹き入れられた。人はこうして生きる者となった。」ということが記されています。

(前川隆一牧師)

本日の礼拝動画はこちら