
2025年2月23日(日)
=あなたが神の子どもとなる幸いを知るために=
<福音書>ルカ6章27~38節
『あなたがたの敵を愛しなさい』と。このことば程、私たちにとって縁遠いことばありません。人には「自分を愛してくれる人を愛し、自分に敵対するものを憎む」性質が備わっているからです。
そこから生まれて来る思想が「やられたらやり返せ」です。ですから私たちは、遣わされた所で主の弟子として生きるとき、そのように主張する人と無関係に生きるわけではありません。
そのような中にあっても、主は「あなたがたは、わたしの弟子でありなさい」と言われます。それは、主は「あなたが信仰をもって生きようとするとき、そこには、信仰を持たない人とは違った生き方が生じて来るはずだ」と言われるからです。
それでイエス様は『人からしてもらいたいと望むとおりに、人にしなさい』と言われます。
人は基本的に、自分以外は愛せない存在です。そうであるなら、あなたの敵とは誰か。自分以外のすべてです。
それで、主は言われます「あなたは、イエス・キリストの福音を宣べ伝えることにおいて、自分以上に他のすべての人を愛しなさい」と。それが自分の敵を愛することです。
私たちは「与えなさい」と聞いたとき、金銭やその他の物質的な物を思い浮かべます。でも私たちが福音のために、他の人に与え得るものは、その他にも数多くあります。時間や労力もそうです。
ですから、ここでイエス様が「あなたがたの敵を愛しなさい」と言われることは、やったり貰ったりという愛の常識を突き抜けたところで、ひたすら与え続ける<愛の世界>があるのではないかということです。
私たちは、与えたらすぐに取り戻そうとする。ですから私たちは、自分が勝手に愛と呼ぶ世界に生きていると言いながら、ただイエス様がここで言っておられる憎しみの裏返しの世界を生きているに過ぎないことが多い。
それで私たちは一層「あなたの敵を愛しなさい」と言われるイエス様のことばに戸惑いを感じてしまう。イエス様が言われる<敵を愛する愛>と、自分の中に見出す<愛の現実>が余りにも違うからです。
そうして私たちが自分の姿をもう一度見直した時に、ハッキリ見えてくるのが<自分の罪の姿>です。
そのような私たちの罪を赦すために、イエス様はわざわざ天の御国から地上に降りて来てくださり、人々の間で、ひたすら与え続ける愛の世界に生きてくださった。
最後は十字架の上でご自分のいのちまでも与えてくださったのです。それによってあなたが多くの報いを受け、あなたが“いと高き神の子ども”とされるためにです。
神の子どもとなる。それがどれ程すばらしいことなのか、私たちはまだ実感として教えられていません。しかし、子どもは親の財産を相続する権利を持っています。
神の子どもが相続する神の財産は永遠のいのちであり無限の愛です。 神はそれをイエス・キリストを通して私たちに与えようとされているのです。
ですから、私たちが神の子どもとされることは、私たちがイエス・キリストに似る者とされることであり、私たちがイエス・キリストをしっかりと見続けることに依るのです。
私たちは、この世にあっては不完全な者ですが、神はあなたにイエス・キリストに向かって歩み続けることを求めておられます。