
=あなたが主に用いられる者となるために=
<福音書>Ⅱコリント12章1~10節
パウロは心配でならなかった。コリント教会は、にせ使徒と呼ばれる者たちが入り込んで混乱していました。
それでパウロは「私こそキリストの正しい使徒です」と言いために、自分の経験を語り出します。
パウロは「第三の天にまで引き上げられた」と言っています。
パウロはこの経験を語ることによって、「私が正しいキリストの使徒であり。
私の宣べ伝えたイエス・キリストの福音が本当の福音です」と言っています。
主はパウロを召し出された時、その後、彼が受ける患難の大きさをご存知でした。
主は、彼がその大きな患難にも耐えられるように、将来パウロが受ける恵みのすばらしさを、先に体験させられたのです。
私たちも信仰を守り通すための試練はあります。しかしあなたにも、その試練を補って余りある喜びが与えられています。永遠のいのちの喜びです。
またパウロは『自分の弱さ以外には誇りません』と言います。
何故パウロは、自分の弱さを誇るのか。
自分の弱さを知っている者は、キリストに頼ることを教えられるからです。
パウロは、自身が高慢になることを極度に嫌いました。
そこでパウロには高ぶることのないように、肉体に<一つのとげ>が与えられました。
パウロは「これさえなければ、もっと福音が宣べ伝えられ、宣教が進むのに」と考えたことでしょう。
しかし主は『わたしの力は、弱さのうちに完全に現れる』と言われる。
人は弱さがあっても、それをも主に委ねるときに神の栄光を現わすことができるのです。
主はあなたの弱さもよくご存じです。主は、あなたの弱さをも用いて、ご自身の栄光を現わそうとされる。
誰も、弱さそのものを喜ぶ者はいない。しかしその弱さが、キリストのための弱さであるならば「私が弱いときにこそ、私は強い」と言い得るのです。
あなたは弱さを主に委ねてください。その時、主はあなたの弱さを強くしてくださる。
それがイエス・キリストの<弱さの中に働く力>です。
Write a comment: