2024年11月27日(水)
<讃美歌>讃美歌289番「すべての人に 宣べ伝えよ」
<聖書日課>ヨハネ16章25~33節「イエス・キリストにある平安」
「世にあっては苦難があります。しかし、勇気を出しなさい。わたしはすでに世に勝ちました」。イエス様のこのことばは、私たちに力と勇気を与えます。
人はこの世にあっては、いろんな苦難を経験します。人間関係の悩み、仕事上の悩み、経済的な悩みを経験します。でもイエス様がここで言っておられる苦難は、信仰上の苦難です。
弟子たちは、イエス様が昇天された後、全世界に出て行って福音を宣べ伝えることになります。そこでは、弟子たちがこれまで経験したことのない苦難や迫害が待ち受けているのです。
でも弟子たちは、そのような苦難や迫害に負けることなく、福音を宣べ伝えたのです。何故弟子たちは、苦難や迫害に負けなかったのでしょうか。平安を得ていたからです。
イエス様は言われます。「あなたがたがわたしにあって平安を得るためです」。(33節) 人が苦難の中にあっても平安でいられるのは、苦難にまさる大きな喜びがあるからです。
弟子たちには、そのような大きな喜びが与えられたのです。ではどのようにして、弟子たちに喜びが与えたのでしょうか。イエス様が世に勝たれたからです。
イエス様は、人のために三つの勝利を得てくださいました。
第一の勝利は、罪に対する勝利です。
イエス様は、十字架に着いて血を流してくださったゆえに、人は罪を赦され、天の御国への道が開かれました。 それは、すべての人にとっての大きな喜びとなったのです。
第二の勝利は、この世を支配しているサタンに対する勝利です。
サタンは、人を神から引き離そうとします。イエス様は、十字架に着いて死んでくださることによって、 サタンの頭を打ち砕き(創世記3章15節)、人をサタンの誘惑から守ってくださったのです。
第三の勝利は、信仰者に聖霊を与えられたことです。
聖霊は、信仰者の心に入ってその者を励まし、福音を伝える勇気を与えるのです。
だから私たちは、そのことをしっかりと心に刻まなければなりません。今私たちは、罪が赦され、サタンの誘惑から守られ、私たちとともに聖霊が働いて下さっています。
イエス様の三つの勝利は、私たち信仰者に真の平安を与えるのです。ですから、私たちクリスチャンは、いつもイエス様のことばを忘れずに歩ませていただきましょう。
「勇気を出しなさい。わたしはすでに世に勝ちました」。
八鹿教会の皆様方が、これからもイエス様とともに「平安の内に」歩まれますように祈っております。
アーメン