マタイ 26:69 ペトロは外にいて中庭に座っていた。そこへ一人の女中が近寄って来て、「あなたもガリラヤのイエスと一緒にいた」と言った。
26:70 ペトロは皆の前でそれを打ち消して、「何のことを言っているのか、わたしには分からない」と言った。
26:71 ペトロが門の方に行くと、ほかの女中が彼に目を留め、居合わせた人々に、「この人はナザレのイエスと一緒にいました」と言った。
26:72 そこで、ペトロは再び、「そんな人は知らない」と誓って打ち消した。
26:73 しばらくして、そこにいた人々が近寄って来てペトロに言った。「確かに、お前もあの連中の仲間だ。言葉遣いでそれが分かる。」
26:74 そのとき、ペトロは呪いの言葉さえ口にしながら、「そんな人は知らない」と誓い始めた。するとすぐ、鶏が鳴いた。
26:75 ペトロは、「鶏が鳴く前に、あなたは三度わたしを知らないと言うだろう」と言われたイエスの言葉を思い出した。そして外に出て、激しく泣いた。

イエス様の弟子たちの中でも、もっとも熱心に従ってきていたと思われていたペテロがイエス様のことを知らないと言った衝撃的なシーンである。
しかし、これが人間の真実な姿でもある。
自己保身と裏切り、人は平気でこのような罪を犯してしまう。
しかし、だからこそ、イエス様の贖いが必要でもある。
そういう意味では、ペテロのような人間こそ、実はイエス様の弟子にふさわしいのかもしれない。
強くて揺るぎない信仰を持てたらどんなに素晴らしいだろうと思うけれども、実際はそうではない自分に絶望しつつ、その上で、イエス様に従っていく人生を歩んでいきたい。

Write a comment:

Your email address will not be published.